top of page
検索
- 2022年11月22日
- 1 分
インディアン・ローズの色の濃さで音は違うのか?
昔から一つの疑問がありました。音が良いなと思ったインディアン・ローズのギターのローズの色が薄いものが多かったのです。 もちろん塗装で濃いめの色を入れてしまえばわからなくなってしまうのですが,この差はインドの西と東の差だとか,木の種類が若干違うなど様々な説明がありました。...
閲覧数:1,094回0件のコメント
- 2022年5月15日
- 4 分
No9 整数次倍音と非整数次倍音
倍音には整数次倍音と非整数次倍音がある 水を飲んだ時美味しいと感じるのは天然水でしょうか? それとも何度も沸騰させて蒸留した濁りのないH2Oとなった水でしょうか? 天然水にはミネラルが複雑に配合されています。 純粋な水H2Oよりもいろんな雑味がある方が美味しいと感じるのは興...
閲覧数:2,481回0件のコメント
- 2022年5月11日
- 3 分
No8 倍音の理解が人によって違うのはなぜか
倍音はもちろん目に見えないものですが,周波数の解析アプリを使えば目でも見る事が出来る様になります。 倍音を正確に判断するには特別な聴力というより音の特徴を捉える方法を知っている必要があると思います。それで,倍音の特徴を理解するには最初誰かに注目するポイントを教えてもらう必要...
閲覧数:948回0件のコメント
- 2022年5月8日
- 3 分
No7 マーチン45と41倍音の違い
マーチンの構造倍音に関する考察 マーチンの45シリーズが最高峰のギターと考える人は少なくありません。 しかし,ある音楽ジャンルの人にとっては扱いにくい面があるともいいます。 倍音が豊かな楽器が良いはずなのに,ジャンルにより評価に違いが生じるのはなぜでしょうか?...
閲覧数:1,337回0件のコメント
- 2022年4月20日
- 2 分
No6 構造的な倍音
構造的な倍音 環境的倍音に対してマーチンの40番代のギターが持つ倍音は構造的倍音と言えます。 なぜなら新品の時点でも倍音を発生するからです。 しかも横ロゴと同じようなシトカ・スプルースとインディアン・ローズウウッドの組み合わせでも倍音を感じられるのです。それは環境的に響くよ...
閲覧数:549回0件のコメント
- 2022年4月1日
- 2 分
No5 5度のハーモニーの実験
ハーモニーに関する1つの実験 1つ固定された周波数をブーンと再生しておき,もう一つの音は自分で周波数ノブを回して調整しながら出します。 そしてハーモニーが感じられた所でノブを止めるという実験です。(同じ音ユニゾンは除く)...
閲覧数:364回0件のコメント
- 2022年3月31日
- 2 分
No4 環境倍音とビンテージギター
環境的倍音 なぜビンテージギターと呼ばれる古いギターが新品時の数倍,数十倍という高い値段でも多くの人が買い求めるのでしょうか? 希少性や投資の要素を除いて音だけを考えてみます。それは,古いギターにしか出せない音色があるからなのです。...
閲覧数:524回0件のコメント
- 2022年3月29日
- 3 分
No2 倍音とギター調整の関係
倍音とギター調整の関係 以前にとあるコレクターの方の持つマーチン41 DXが鳴らないという依頼があり観させて頂きました。確かに縦ロゴ40番台の倍音を感じにくい音になっていました。それで,短い時間でロッド,フレット,サドル底面を調整したら40番台の倍音を感じるギターになりまし...
閲覧数:432回0件のコメント
- 2022年3月28日
- 2 分
No1 マーチンギターの縦ロゴと横ロゴの違い
マーチンギターの縦ロゴと横ロゴの違いをご存知でしょうか? 実は縦ロゴと横ロゴは 倍音の違い なのです。 縦ロゴは新品でも豊かに倍音を発生するのです。 次の実験をしてみてください。1弦を1回だけ弾いてみます。 1秒後の音に注目してみましょう。...
閲覧数:2,206回0件のコメント
bottom of page